Amazonで中華タブレットを買いました。
写真が下手(本棚が映り込んでしまった)。
NPOLEとかいうメーカーのやつ。12000円くらい。安い。
Amazonで買ったんですが、今は品切れ中っぽいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077JMV1BS/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
本当はiPadが欲しかったんだけど、貧乏学生には手が出ませんでした。「しばらく節約して高いものを買おう」じゃなくて「とりあえず手が届く安いものを買っちゃおう」というのが典型的な金の貯まらない人の思考という感じで悲しいけど。
激安タブレットとだけあってあんまり期待はしてませんでしたが、買ってみたら案外よかったので紹介しておこうと思います。
概要
外観はこんな感じ。
『アンドロイドは~』は大きさ比較用。
案外安っぽくない。
10.1インチ。クアッドコア、RAM 2GB、HDD 16GB。Android6.0。カタログ重量499g。microSDもささります。microHDMI端子あるのが、タブレットとしては珍しめ?
論文が読める
これがそもそもの購入目的でした。PCだと読みにくいけど、いちいち紙に刷るのが面倒なこともあるので。
10.1インチの画面は、論文読むにはちょうど良さげです。ただ、当初考えていた、スタイラスペン(Apple pencil的な)で直接メモを取っていくような使い方は難しそうです。
わざわざスタイラスペンを買って使ってみたんですが、タブレット側のタッチパネル感度が悪くて文字を書くのは厳しいです。まあ、しょうがない。
スタイラスペン自体の使い心地は良好です。充電式ですがよくもつ。握りやすいし書きやすい。

Goulerタッチペン極細スマホ タブレット スタイラスペンiPad iPhone Android金属製軽量約12.5gツムツムUSB充電式スタイラスタッチペン銅製極細ペン先1.8mm(ブラック)
- 出版社/メーカー: Gouler
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これ。
動画が観れる
タブレット買ったからには動画くらいみたいですよね。
Youtubeやニコニコを観る分には全く問題ありません。Amazonプライムビデオやdアニメストアも。ディスプレイ解像度も個人的には気になりませんでした。
ただ、音質はクソなので、イヤホン・ヘッドホンを使うなりbluetoothスピーカを使うなりは必要です。
動画流してても電池はそこそこもちます。カタログスペック的には5時間って書いてあるけど、体感もっと使えているような気がする。
PCで作業しながら卓上にタブレット立てて動画観れるのはいいですね。dアニメストアでアニメ垂れ流しながら作業してます。
本が読める
「タブレットがあれば本が読めるなあ」と思っただけ。読めることは確認したけど、電子書籍は好きじゃないのでほぼ読んでません。何冊か入れておくと便利そうだけど。
色々なことができる
タブレットは一般に色々なことができます。色々なことができるので一般に便利です。
総評
予想通りですが、ほとんど論文読むのと動画観るのにしか使ってません。でもまあ、持っておけば役に立つ場面は普通にありそう。僕のスマホはバッテリが弱いので、電池が切れたときに使うことも多いです。Twitterするくらいだけど。
安いので買って損はしないと思いますが、多少のことは「安いからなあ」で済ます精神は必要です。特に気になるのは音質とタッチパネル感度だけど、許容範囲内。
もっとちゃんとレビューみたいの書こうと思ってたのに、日々何も考えていないので何も考えていない感想になってしまった。